突然ですが、みのママのあれやこれを勝手にチラ見せ企画の第1弾!笑
今日は、みのママメンバー「新名 智樹(しんみょう ともき)」をチラ見せしたいと思います!笑
・
普段、みのママの活動しているなかで、唯一の男性。
みのママのfacebookでも彼自身のfacebookでもプロフィール写真以外は、ほとんど顔出ししていないので、こんな風に写真がでーんとアップされること自体が超レアなこと!笑
ちなみにちゃんと本人の許可を得て、写真をアップしています。
まぁ、この写真もプロフィール写真ですが。笑
・
じょさんし大学の女性ばかりのあの場でもなんだかなじんでる?!謎の存在?笑
しかもラグビーをしていたこともあり体格がいいので、まあまあ存在感あり!笑
・
一緒にいると「どういうご関係なんですか?」「ご夫婦なんですか?」とよく聞かれます。笑
いえいえ、夫婦でもなんでもなく、全くの他人です。笑
「日本の子育て環境を世界トップ10に引き上げる!」「こどもたちの未来のため、助産師が子育て環境を変えていく!」
と同じ志をもって、昨年4月に2人でみのママを立ち上げた大切なパートナーです。
今のみのママがあるのはまちがいなく彼のおかげです。
・
もともと個人起業家や小さなお店などを支援する仕事をしていた新名と出会ったのは約2年半前。
アドラー心理学の岸見一郎先生の講演会でした。
みのママ、そういった意味でもアドラー心理学にはとってもご縁があります。
以前から親子関係のあり方に興味があった新名。「すべてはこどもたちの未来のために!」という目指すゴールが同じだったことで、一緒に立ち上げることになりました。
・
小学2年生の男の子のパパでもある新名。とってもいいパパなんですよ♪
アドラー心理学を学んでからの彼とお子さんとの関係の変化は劇的で素敵です!そして今もどんどん学びを深め実践し、ますます素敵な親子関係を築いているところは本当にリスペクト!
・
私より一つ年下。
性格も強みも、できる仕事も全く違う。
唯一の共通点はお互い自己肯定感が高いことくらいかな!笑
考え方も違うから時には意見がぶつかることもある。
私、イラっとして新名に座布団を投げつけたこともあります!笑
・
全然違う2人だけど、だからこそなんだかいろんな意味でとってもバランスがいいんです。
失敗を笑い飛ばせる、とことん本音で話しあい気持ちをぶつけられる仲間、一緒にどろんこになれる仲間です。
新名に興味がある方はぜひ話しかけてみてくださいね~♪
1人ではできなかったことが2人ならできた。
そして今、3人になりもっといろんなことができるようになった♪
みのママはそんなチームです♪
次回、みのママ勝手にチラ見せ企画第2弾は、助産師としてのわたしのパートナー、まどかの紹介です♡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
じょさんし向上委員会 season1
谷口陽子のチャレンジ&学びをここに公開☆
ブログは毎週およそ3回更新です!
〈みのおママの学校のウェブサイト〉
http://www.minomama.com
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆