お産を取り扱わない助産院(保健指導型)を豊中市で開業されている、
ははこ助産院の岡本千加さん♪
私が目指す、憧れの助産師さんの1人☆
みのママの目指すひとつのカタチがここにあります。
・
「地域のママたちのまほろばになれば」という思いで、20年前からずっとあたため、準備してこられた岡本さん。
母乳育児を中心に、産前産後のママたちのための様々なクラスを開催し、地域のママにとってかかりつけの助産院となっておられます。
2014年7月にははこ助産院を設立され、2017年7月までの3年間で利用された親子はのべ約7400組だそうです!!
まず、すごい数だなあと思いました!
たくさんの母子をサポートしてこられた岡本さん、本当にリスペクトです!
・
分娩を取り扱わない保健指導型の助産院。
しっかりと地域に根付き、施設を持ちながら経営的にもしっかりと運営できておられる岡本さんのStyle。
講義では、現在の母親の背景やデータとともに、助産院設立までの自己学習を含めた準備や着実に地域とのつながりを築いてこられた経緯など具体的に教えていただきました。
岡本さんの母子に対する深い愛情を、そして助産師としての熱い想いを強く感じました!
そこにあるのはひとつひとつ着実に積み上げてこられた信頼。
・
「ここにくればなんとかなる、この人に聞けば安心、そんな助産院をめざして」
岡本さんの講義、ラストのスライド☆

岡本さんのように、私も信頼される助産師になりたい。
ははこ助産院のように、みのママもそんな場所にしていきたい。心から思いました!
・
岡本さんは「地域に出たい助産師さんに夢を与えてくれる人」です。
いずれ地域で助産師として活動したい方、開業したい方が目指す夢を実際にみせてくださっています。
今は開業など考えていない方にとっても、きっと新たな夢の選択肢のひとつに、助産師としての可能性を広げるきっかけになったと思います!^^
岡本さん、貴重なそして素敵な講義を本当にありがとうございました♡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
じょさんし向上委員会 season1
谷口陽子のチャレンジ&学びをここに公開☆
ブログは毎週およそ3回更新です!
〈みのおママの学校のウェブサイト〉
http://www.minomama.com
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆