
じょさんし大学が、産経新聞社のネットニュース(産経WEST)で紹介されました!^^
http://www.sankei.com/west/news/180109/wst1801090011-n1.html
後日、新聞紙面の方でも掲載していただけるようで、とっても嬉しいです!
私たちの想いにジョインしてくださった最高の講師陣、参加し大学を盛り上げてくださった1期、2期のメンバーのみなさん、いつもみのママをサポートしてくださってるすべての方に感謝しています^^
ありがとうございます!!
・
「じょさんし大学が存在する理由」
新しい命のはじまり=女性がママになり、子どもの心と身体のベースができていくその大切な時期の「助産師が担う役割」ってとても大きいと考えています。
病院やクリニック、助産院、地域など働く場所ではなく、すべての助産師にとって言えること。
妊娠・出産・育児期という時期の女性に寄り添い、継続したケアをするためには、私たち助産師自身が、もっと元気に、もっと幸せになることが必要だと感じています。
助産師が幸せで輝いていたら、笑っていたら、たくさんの愛情をママや子どもに注ぐことができる。
そして、それはママや子どもたちの笑顔、未来につながっていくんです。

・
「もっとママや子どもたちのためにできるコトをしたい!」
「もっと助産師として輝きたい!」
「学び、成長し、変わりたい!」
「素敵な先輩助産師に出会いたい!」
そう思っている助産師はたくさんいます。
・
そんな前を向いている助産師に、夢や希望を与えられる先生がいます。
その出会いで輝く助産師が、その出会いで人生が変わったと言ってくれる助産師がいます。
助産師としての環境や立場、参加理由はさまざまだけど、ここに集まる人の共通点はひとつ!
今の自分に満足していないということ!
自分のため、ママや赤ちゃん、誰かのために行動できるということ!
それが最高にカッコイイ!!
素敵なんです!!
・
私たちがこのじょさんし大学で一番大切にしていることは、助産師としての未来が変わる一つのきっかけになることです。
ここには、素晴らしい出会いがあると私は思っています!
素敵な人とのつながりや出会い、今までになかった新しい価値観、新たな夢や可能性との出会い。
この大学では、学びだけではなく、そんな人生が変わるくらいの出会いをここで提供したい!
「キラリと輝く助産師、ここから生まれる」
そんな助産師が増えればきっと日本の子育て環境は変わっていく!
じょさんし大学が存在する理由です。
・
今回、メディアで紹介していただいたことによって、全国のたくさんの助産師さんにこの想いと情報が届き、新しい出会い・つながりがうまれますように☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
じょさんし向上委員会 season1
谷口陽子のチャレンジ&学びをここに公開☆
ブログは毎週およそ3回更新です!
〈みのおママの学校のウェブサイト〉
http://www.minomama.com
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆